- HOME
- 院長紹介
ごあいさつ

たかだアレルギーとこどものクリニック 院長の高田聡です。
たかだアレルギーとこどものクリニックは、名前の通り、アレルギー科と小児科を専門とするクリニックです。
大好きな子どもたちに近い場所で、日々の成長に寄り添いながら診療したいという思いから、2018年に開業しました。
アレルギーの診断や治療は私の専門であり、今も現在進行形で大学病院や基幹病院の医師たちと研究・勉強を続けています。
医学知識や治療方法などについて、常に新しい情報をキャッチアップし、大学病院レベルの治療を、身近なクリニックでできるように努めています。
アレルギーの治療には、長い期間がかかります。
そのため、治療途中はご家族も本人も不安になることがあります。
診断だけしたり、悪化したときだけ治療したりするのではなく、
ご家族に安心してもらえるように病気の経過をお伝えしながら、
お子さんの笑顔のために、長くお付き合いをしたいと思っています。
これまでの知識や経験を活かして、患者さま一人ひとりに寄り添った診療を行っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
- 愛知医科大学医学部卒
- 愛知医科大学大学院卒(医学博士号 取得)
- 愛知医科大学 小児科
- 藤掛病院 小児科 小児科部長
- たかだアレルギーとこどものクリニック 開院
認定・資格
- 日本小児科学会 専門医
- 日本アレルギー学会 専門医
非常勤医師紹介
山川 紀世志
小児科専門医、愛知医科大学卒
小児腎臓を専門とし、専門知識を活かした診療を行っています。
スタッフ紹介
アレルギー専門資格を持つ看護師・栄養士がサポート
当院にはCAI(アレルギー疾患療養指導士)の資格を持つ看護師と、PAE(小児アレルギーエデュケーター)の資格を持つ管理栄養士が在籍しています。
- アレルギー疾患療養指導士(CAI)ってなあに?
- アレルギー疾患療養指導士は、喘息・アトピー・花粉症・食物アレルギーなどに関する専門知識を持つ医療スタッフです。正しい服薬や吸入・塗布方法を、患者さんやご家族へ指導するスキルを兼ね備えており、良質なアレルギー医療を提供できるよう努めています。

- 小児アレルギーエデュケーターってなあに?
- 小児アレルギーエデュケーターは「一般社団法人 日本小児臨床アレルギー学会」が認定している資格で、アレルギーを持っている子どもたちのサポートを行います。除去食の作り方やスキンケアなど、日常生活で大切なポイントを一緒に確認しながらサポートします。

-
診察予約・予防接種/乳児検診の予約ができます
初診OK!24時間OK!
-
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00-12:00 16:00-18:30
〒507-0038
岐阜県多治見市白山町5丁目5-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~15:30 | ★ | ■ | / | ■ | ★ | / | / |
16:00~18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
★予防接種・乳児検診(予約制)■アレルギー外来(予約制)
※水曜午前の一般外来は、非常勤医師 による診療
診療状況により、受付終了時刻が変更になる場合がございます。 その場合、予約外で受診をされる方は、事前に電話でお問い合わせください。